2025年7月24日
ポイント:冠島 水温:22~27℃ 透視度:15~20m どうも、 かづです。 今日は冠島へ行ってきました! 水中は濁りが取れて、ずいぶん綺麗になっていました。 少し流れがあり、魚影が濃かったです! イワシの群れ スズメ […]
2025年7月22日
ポイント:アサグリ 水温:22~27℃ 透視度:15m 今日は風もなく水面がつるんつるん。 隠れ根はハッキリ見えていましたが、浅瀬は白っぽい濁りが。 深場もぼんやりしているものの、見えてはいる(^^) スズメダイ群れ 少 […]
2025年7月21日
ポイント:冠島 水温:24~27℃ 透視度:6~10m 水面層が白っぽい濁り。 深場はまだ見えていたようです。 ポイント:アサグリ 水温:24~27℃ 透視度:6~10m 今日はアサグリにも濁りが。 水面層は白濁り、深場 […]
2025年7月20日
ポイント:冠島 水温:24~27℃ 透視度:10~15m 水面層がしろっぽく浮遊物多め。 午後からは、場所により綺麗になってきたようです。 ポイント:音海半島ボート 水温:24~27℃ 透視度:12~13m 音海半島周辺 […]
2025年7月19日
ポイント:アサグリ 水温:24~27℃ 透視度:15~20m 連休初日はアサグリへ! 透明度が良く、遠くの隠れ根までハッキリ見えていました。 水中はゆるーい流れ。 今までのアサグリの魚影の濃さTOP3に入るかも?!ってい […]
2025年7月18日
ポイント:音海半島ボート 水温:24~27℃ 透視度:10~15m どうも、 かづです。 今日も音海半島周辺のポイントで潜ってきました。 少し風がありましたが、海は穏やかで、水中は綺麗でした! スズメダイの群れ サラサウ […]
2025年7月17日
ポイント:音海半島ボート 水温:24~27℃ 透視度:8~13m どうも、 かづです。 今日も音海半島周辺のポイントで潜りました! 水中は少し濁りがありました。 スズメダイの群れ コブダイの幼魚 アオリイカの卵 コモンウ […]
2025年7月16日
ポイント:音海半島 水温:24~27℃ 透視度:8~13m ポイントにより、少し風が吹いていました。 水中はほとんど流れもなく穏やか。 少し白っぽい水中ですがよく見えていました。 シラヒメウミウシ コモンウミウシ タツノ […]
2025年7月15日
ポイント:音海半島 水温:24~27℃ 透視度:10~15m ポイントにより、ゆるーい流れがありました。 メジナ・イサキ・アジ・イワシなど、どこを見てもお魚だらけ! 物凄い数のメジナ イサキの群れ ハマチの群れ マツカサ […]
2025年7月14日
ポイント:アサグリ 水温:23~26℃ 透視度:15~20m 少し風が吹いていましたが午前中はアサグリへ! 隠れ根がハッキリ見える! そして辺りの根が見渡せるぐらい良く見えていました。 深場から水面のボートもハッキリ。 […]