ポイント:アサグリ

水温:23~26℃

透視度:15~20m

少し風が吹いていましたが午前中はアサグリへ!

隠れ根がハッキリ見える!

そして辺りの根が見渡せるぐらい良く見えていました。

深場から水面のボートもハッキリ。

ゆるーい流れがあったので潮あたりのいい場所はお魚だらけ。

じーっとしているとイサキの群れにぐるぐる360℃囲まれました(^^)

そして・・・遠くに黒くて大きなのが見えたのでサメ?!と思って見ていたら

なんとホシエイ

目の前まで近寄ってきて去っていきました。

アサグリトンネル

気持ち良い水中でした!

ポイント:音海半島

水温:23~26℃

透視度:7~8m

午後からは音海半島周辺のポイントへ!

白っぽさはあるものの水底からボートが見えていました。

キンセンウミウシ

サラサウミウシ

スイ

タツノオトシゴ

見るたびに増えているアオリイカの卵

アオリイカの産卵が始まりました

産みたての卵