ポイント:遊ダイブ前ビーチ
水温:20℃
透視度:5~6m
昨日まで荒れていたわりには、良く見えている水中でした。
水温は下がってきましたが、セミドライのお客様も(^^)

遊ダイブ前ビーチの磯焼けの原因のひとつとなっているウニ。
水温の上昇とともに南方系のウニ【ガンガゼ】が急激に増えてきました。
ガンガゼは海藻を食べつくしてしまうため、岩場の海藻が年々減少。
今年はシーズンはじめからほとんど海藻が見られなくなりました。
海藻がなくなると生物たちの生息場所がなくなります。
産卵床にしている生物たちは産卵場所を失うことになります。
そこで、遊ダイブでもガンガゼ駆除をしようと漁師さんに相談をし、
福井県にも特別採捕の許可を申請。
ようやく許可がでたので、
早速、ガンガゼ駆除をスタートしました!
第一回ガンガゼ駆除のメンバー!
逆光すぎた(笑)

岩の間にいるガンガゼ

長い棒や金づちで1個体ずつ潰します

今回は4名で60~90分の作業。
約1922個のガンガゼを駆除しました。
物凄い数です。
まだまだこれからなので、
少しでも海藻が復活するように、この取り組みを続けていこうと思います。

